そんなに美味しいなら自分で焼いて私に食べさせてよ。
と、いうのが始まりでQちゃんすたすたと台所へ。
スペルト小麦とコーンミールを入れるのね。
バターの代わりにオリーブ油をいれるのね。
ストーブをミディアムハイにするのね。
フライパンを温めるのね。
熱したフライパンに油をよくまわすのね。
生地を流すのね。
小さいパンケーキね。
主役のブルーベリーはいつ登場するの?
ついに登場しました!
あっ、 ブルーベリーがコンロに転がっていったよ。
日本の昔話にあったな。 ベリー(おにぎり)ころりん、 こんころりん。
Qちゃん! 駄目だよ! 優しくコンロを開けないと、中にいる鼠さんが怖がるじゃないの! 宝が貰えなくなるよ!
これがブルーベリーパンケーキなのね。熱いうちに食べなきゃ駄目なの?
じゃ、 バターで頂ます。 う、うまい! ブルーベリーが溶けてジャム状態になっている!
そうだよ。こうしてぼこっとベリーを生地の中に入れて焼いたほうが効率が早いよ。
わくわく。 わくわく。
1枚ひっくり返してパンケーキ。
2枚ひっくり返してパンケーキ。
全部ひっくり返してパンケーキ。
熱つ熱つのところを食べましょう!
モラセスで食べるの? 普通はメープルシロップでしょう?
今度は巨大なパンケーキだね。
「僕の煎茶の写真も撮っておいて。ブルーベリーパンケーキといっしょに頂くから」ストーブの前でQちゃんがいう。
焼き上がったパンケーキはフライパンの中に入れておくのね。
蓋をしておけば保温できるもんね。
じゃ、二人揃ったところでブルーベリーパンケーキを頂ます。
Qちゃんが焼いてくれたパンケーキ。 美味しい。べリーが熱で溶ける触感がベリー好きな人には堪らないご馳走なのね。判るような気がする。
スペルト小麦とコーンミールも絶妙。 それに甘くないのが大人味でいけますね。さすがQちゃん! パンケーキで育っただけあるな。 御馳走様でした。
晩ご飯:
チキンとなすのイエロータイカレーツナとキャベツのサラダ
大根と大根葉甘酢ピクルス
レッドタイカレーに飽きたとイエロータイカレーを買ったけど。 レッドが恋しいのはなぜ。

