2008年8月27日水曜日

12年振り、アイダホ州ルイストンに帰ってみます-- (12) 想い出の場所

ルイストンでの生活は私を随分成長させた。

何も知らない少女から女の初期段階まで過ごした場所だ。

15年前の春私はこのルイストンの土に「自分という種」を撒いたのだと思う。ルイストン。大学は秋模様。これからもずっと、私がいなくなってもこの紅葉はキャンパスを敷き詰める。ルイストンの秋の夕暮れ、日が落ちるのは「この3日間の旅」が終りを告げるように早い。カメラのフラッシュライトをたいて撮影。 小学校のベンチに座る勉強熊。「偉いのね」と褒める私。だけれど勉強熊さんには汚れた裸足で大切な教科書を踏んでほしくない。子供達には真似をさせたくない。

私を包み込んで温めてくれた場所。ホストファミリー。

私が理想とするアメリカでの今後の暮らし方。それはホストファミリーになって縁ある学生さんに小さなオアシスを提供したい。

きっかけを与えたの当時18歳の私を迎え入れてくれたダナ ハスクルおばあちゃんの家。

私がブログに記録する「ななさん流アメリカ料理」はこの家で毎晩食べたダナおばちゃんのアメリカ手料理が原点だ。

愉快で優しい、だけれどケジメをつけて留学生のホストマザーの役割を20年以上もはたしていたダナおばあちゃん。

私がルイストンをおとずれた時はダナはシアトルの息子夫婦の家に引越しをしたという風の便りが微かに聞こえてきた。

残念だ。

この玄関をダナおばちゃんに「いってらっしゃい!」と元気に見送られて毎朝学校に自転車に乗って通った。Qちゃんと共にこの扉をあけて「おや! 結婚したのかい!よかったね」とダナおばちゃんに抱き締めて喜んでほしかった。

青いスーツケース一つでアメリカに乗り出した18歳の私。その成長を一番認めてくれるのはもうこの家には居ないダナだっただろう。

ダナおばあちゃんの家を出て一人アパート暮らしを始めた19歳の私。今でも覚えているオーナーのラルフおじいさん。 白いヒゲを生やした小太りのおじいさん。カウボーイハットをかぶってブーツを履いていた印象が忘れられない。あっ!まだ健在だ! Qちゃん、見て見て! Qちゃんもこのアパートによく通ってくれました。

4つの部屋があるアパートメント。私は写真左下の地下に住んでいました。このアパートに住んでいるとき、まだカリフォルニアの彼と手紙と電話で遠距離恋愛をしてた。Qちゃんに嫌な想いをさせてました。

あの頃はズルイ学生でした。 体の関係がないというのを盾にしてずっとサンディエゴの彼と「声と文字」で繋がってました。

だからこんな女に「結婚を前提に付き合ってくれ」とはQちゃんは言わなかった。

過去は過去、現在は未来の延長線。

大学時代のアルバイトは2つ。日本人留学生に英語を教えるアルバイトと家政婦さんのアルバイト。

「がさつな私」と「天使のような省子さん」と「聡明な明美ちゃん」の大学3人娘がこのマンションに住んでいた島根大学の名誉教授の安達教授の家政婦さん(らしきこと)をしてました。先生の食事の買物や、書斎の掃除、朝食と夕食の支度。この頃から「自分は家庭できる主婦延長線の仕事をしたい」と思いました。

語学を教えながらホームステイをしたいのも大学時代のこんなアルバイト経験が土台となっています。

安達教授は日本国宝に選抜された農業学者でいつも本を書いておりました。 とても温厚で優しい方で掃除も洗濯も自分でおやりになっていました。

そして時には書斎から出てきて「少し外の空気を吸ってきます」とキッチンで夕食の支度をしている私に優しく告げると、ルイストンの紅葉の道を一人で散歩に出掛けるのです。人の生き方は年を重ねるにつれてその人の所属する境遇や言葉や態度や行動に表れるものだと、安達教授を見て実感しとても尊敬しておりました。

自分が先生のお年になったら人から尊敬されなくてもいいが毒のない素朴なおばあちゃんになっていたいものです。この円を描いた坂道カーブを下りるとルイストンのダウンタウンへ向かう。ウィンディー叔母さんが勤めるYWCA。

アメリカで免許を取った私。

最初の車はニッサンスタンザでした。

故障するとこの修理屋さんに連れてきてよく直してもらったものです。シアトルまで遠出するときはいつも車の調子を念入りに点検してもらいました。

朝早いけどお世話になったメカニックさんはいるかしら。 車でウロウロしていると中に人影が。あっ! いた!いた!

「いや~!早朝車がウロウロしているからどうしたのかなと思って出てきてみたら! こりゃ、驚いた! もちろん、覚えているよ!」とメカニックのピートさんが仕事場所から顔を出してきたではありませんか!相棒のメカニックのデイブさんはまだ出勤していない様子。 「いあ~、 残念だな。 デイブに君達が会いに来てくれたことを報告しておくよ! 有難う!会えて嬉しいよ!」

想い出の街ルイストンで最後に会った人は、車社会アメリカで私の車の主治医だったピートさん(とデイブさん)でした。

「他に行きたいところはあるかい? 」と車に戻ったQちゃんがいう。

ピートさんにも会えたんだから、もう充分。 悔いはないわ。

「そうか。じゃ、ルイストンともしばらくさよならだ」Qちゃんが車のエンジンをかける。スネーク川を隔ててかかる橋。 この橋を渡ればアイダホ州からワシントン州に入る。さよなら、ルイストン。

Qちゃんサーモンとななサーモンが乗った車が静かにスネーク川にかかる橋を渡っていく。 二人が出逢った街ルイストンを後にして。