ランチブレイクにカメラをもってイベントに参加!
ドンドコ、 ドンドコ、 ドンドンドン。太鼓の音が聞こえるぞ。
いた、 いた。 日本太鼓を響かせて、ドンドコ、 ドンドン。
この日のために練習したんだろうね。 ドンドコ、ドンドン、 ドドドドド。
「それっ!」、ドコドコ、 ドンドン。 二人の息もぴったり。
「おいゃっ!」 カタカタ、 ドンドン、 カタカタ、 ドンドン。
最後はこのポーズで決まり!クンクン、 なにやら美味しそうな匂に釣られて行くと。
あはっ! ピザ屋台発見!
おじさんがピザを切っている。
ピザにブラックオリーブはかかせない!最近の若者は面白い格好をするのね。すんませ~ん、 写真撮っていいかな?
ねえ、 お兄さん。 やけに「腕のポーズ」を気にしてたけど、 それって漫画のキャラクターなの?
宇和島屋のギフトセクションから笑顔をお届けします。
枝豆のプロモーション。 サンプルをどうぞ!
日本茶だって、勢揃い!
アジア食品ならまかせて下さい。
紀伊國屋だってあるんです。人込みがあるぞ、 何をしてるのかな?
書道だ! 黒い墨を、筆に付けて、白い紙に浮き出るカリグラフィーアート。
先生のお姿や振舞もアートです。バブルティー、 どこに行ってもバブルティー。
皆さん「あの噛みごたえのあるタピオカが好き」みたいだけど、 私は好きではない。
あまりにも看板娘のお姉さんがキュートだったので写真撮影に協力して頂きました。 はにかむお顔もとてもキュートでした!サンキュ!あら、 そろそろ仕事に帰らないと! 最後は「ハッピースマイル」で失礼します。

笑顔は人に優しさを伝えるコミニケーション。アメリカ人の「人と人とのナチュラルスマイル」。これに魅了されて「ここに住む人達」が私は好きなのだ。
Qちゃん、 ただいま! ご飯炊いて待っててくれたんだ。 じゃ、おかずは私が作るね。昨日のポークを解凍してあるでしょう? あれ食べよう、 今晩の夕食に。
豚肉の野菜炒めピクルス
玄米
ケチャツプでQちゃんの「Q」って入れただけで随分とプレートが明るくなった。 晩ご飯を作る。Qちゃんと一緒に残り1日を共に無事に過ごせるから『癒し』になるのだ。 Qちゃん、「いてくれるだけ」でもあり難いです。

